AMH検査の保険適応について

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

読むだけでお母さんが笑顔になる

お母さんのための「暗示絵本」発売!

 

 

Amazonでのご購入は→こちらから

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

4月から不妊治療が保険適応になり、患者様の負担がかなり軽減されます。

ただし、保険が使える条件がかなり限定されていますので、どこまで保険でできるのかは、事前にしっかり確認が必要です。

 

 

これまで自費でしか検査ができなかった、AMH(抗ミュラー管ホルモン)の検査も、保険が使えるようになりました。

ただし、体外受精や顕微授精を行う場合に、卵巣を刺激する薬をどのくらいの強さで使うのが適切なのかを見極めるためのに行うときだけ、という限定的な適応です。

 

 

「現在の卵子のストックがどのくらいあるか調べたい」という「卵巣予備能の確認」目的で検査を行う場合は、引き続き自費になります。