子宮内避妊具

 

子宮内避妊具の種類

 子宮内避妊具は「リング」と呼ばれることもありますが、主に経産婦さんに使う避妊方法で、子宮内に小さな「異物」を挿入する事で着床を防ぐものです。
 現在使われているものは、ピルと同じくらい確実な避妊効果を得られ、一度入れると3~5年間は入れたままなのでピルのように毎日忘れずに飲むといった煩雑さがないのがいいところですね。

 子宮内避妊具の開発の歴史は案外古くて、初期のものは1920年代に作られた金属性のリングでした。この頃のものは、まだ約8%の避妊失敗率だったそうです。それが、プラスチック製になり、銅付加IUDになり、最新のホルモン付加IUDに改良を重ねられてきたんですね。
  「ホルモン付加」とついているのは、子宮内避妊具の「柄」の部分に黄体ホルモン(レボノルゲストレル)が含ませてあるためです。 このホルモンの作用のおかげで、子宮内膜が厚くなるのを防ぎ、子宮の入り口の粘液の粘調度を高めます。つまり、着床するためのベッドを薄っぺらにして着床を防ぎ、なおかつ精子を入りにくくして受精を防ぐわけです。

 普通の子宮内避妊具に比べて、このホルモン作用があるおかげで避妊効果はいっそう確実なものになります。避妊効果の指標のひとつに「パール指数」というものがありますが、正しく挿入すれば「ミレーナ」のパール指数は0.14だそうです。つまり、1年間ミレーナで避妊して、妊娠してしまう人は100人中0.14人ということなんですね。
 ちなみに、ピルのパール指数は0.1、コンドームのパール指数は一般的な使用法で14~15です。ピルや子宮内避妊具が、いかに確実な避妊方法化お分かりいただけますよね。


日付:2010年7月14日  カテゴリー:子宮内避妊具

ページの上部へ

子宮内避妊具ミレーナのメリット・デメリット

 ミレーナの副作用としては、月経周期の異常や不正出血などが主なもので、約88.8%の方に何らかの月経異常が出現するとのことでした。
 ただ、これは副作用というより、ある意味付加されているホルモンの正常な作用の結果なので、何も問題にはなりません。大体6ヶ月間で不愉快な出血はなくなっていきます。

 ピルと比較すると、とにかく入れてしまえば定期的に位置の確認をするだけで、あとは何もしなくていいということが大きなメリットですね。ピルを毎日飲むことが難しい方にはオススメの方法です。
 デメリットは、未産婦さんや子宮の入り口が狭い人には挿入しにくいということです。特に10代や20代の出産経験のない女性では挿入が難しかったり、挿入時に痛みがあったりします。
 子宮内避妊具は、出産経験がない方には使えないのかと言うとそういうわけではありません。非常に細いものに改良されてきているので、出産していなくても使うことは出来るんですね。ただ、入れる時の痛みは経産婦さんより大きくなります。

 個人的には、未産婦さんにはまずピルをオススメしたいところですが、例えば肝臓機能が上がってしまってピルが飲めないとか、ヘビースモーカなのでピルは怖いという方は、試してみる価値はあると思います。

 ミレーナもピルと同じ様に、月経量が減ったり、月経痛が改善したり、子宮外妊娠のリスクを下げたりといった「副効用」があるのも大きな特徴です。これを利用して、避妊の目的以外にも、過多月経の治療や内膜症の術後治療や更年期のホルモン療法の補助としても広く使われているそうです。
 日本では、「避妊」という効能しか認められていないので、治療目的で使う場合にも自費になりますが、ピルには抵抗があるけれど過多月経や月経痛を何とかしたいという方にはオススメしたいですね。
 
 日本はまだまだ避妊後進国なんですが、こうやって女性が自分で出来る避妊法の選択肢が少しずつでも広がっていってくれたら望まない妊娠も中絶も、もっと減らしていけると思います。
 いまだに、妊娠するかどうかの決定を男性に任せてしまっている女性が多かったり、避妊といえばコンドームだと勘違いなさっている方も多いのが現状ですが、少しずつでも正しい知識が広まればいいな~、なんて期待しています。
 
 妊娠は望んでするものです。出来てから悩むのではなく、本当に妊娠したいと思うまで確実な避妊をしましょう。


  ★ミレーナについて動画で説明しています

    https://youtu.be/5HMnGrPaKBY

日付:2010年7月14日  カテゴリー:子宮内避妊具

ページの上部へ