日々の雑記
私の妊活法をご紹介します
クリニックをご利用の患者様の中にはお気づきの方もいらっしゃると思いますが、現在2人目を妊娠中です。
2人目の妊娠は、前回よりも自分の年齢が上がっていることを考えると、もっと苦労するかなと思っていたのですが、実は避妊をやめて1クール目ですぐに妊娠が成立しました。
産後から次の妊娠の時期を色々考えて、できる妊活はずっと行ってきたので、それがある程度効果的だったのかもしれないですね。
あくまで個人の「経験談」レベルですが、私が行ってきた妊活法をご紹介したいと思います。
1)定期的な運動=加圧トレーニング
産後2ヶ月目から、加圧トレーニングのジム通いを再開しました。
ダンスのレッスンも再開していましたが、時間的にコンスタントに通うことが難しかったので、クリニックと同じテナントビルに入っている加圧スタジオにお世話になったんです。
産後の体型戻しという目的も大いにありましたが、一番の目的はトレーンイングによるインスリン抵抗性の改善です。
私は「形態学的多のう胞性卵巣症候群」のために排卵障害の傾向があるので、インスリン抵抗性(血糖値が急激に上がりやすくインスリンというホルモンがうまく働きにくい)という体質的な「弱点」があります。このインスリン抵抗性は、妊娠を目指す人にとっては、妊娠前も妊娠中も大敵なんですね。
加圧トレーニングによって成長ホルモンの分泌が促されることが、インスリン抵抗性の改善につながるというデータもあるようです。また、加圧トレーニングでなくても、コンスタントな運動はインスリン抵抗性の改善に有効です。
さらに、トレーニングによって血行が良くなるので、骨盤内の血行改善や冷え性の改善にも有効だったのではないかと思われます。
2)食事改善=SS8ダイエットプログラム
授乳中は極端なカロリー制限はできませんので、断乳してすぐにクエスト社のSS8というダイエットプログラムを実行しました。
ダイエットと言っても、私の場合は体重を落とすことが目的ではなく、糖質制限によるインスリン抵抗性の改善が目的です。
プログラム実行前のヘモグロビンA1cが5.2という年齢的には微妙な高さだったのですが、半年で4.9まで下げることができました。ちなみ、30代ではヘモグロビンA1cは5未満が理想です。
3)体質改善=漢方&アレルゲン除去食
妊娠を目指す2ヵ月前から、駆お血剤である漢方を継続的に飲みました。駆お血剤の中には妊娠中は飲まない方がいい物もあるため、私は妊娠を目指す直前まで服用して、避妊をやめるタイミングからは飲まないようにしましたが、種類を選べば妊娠成立直前まで飲んでも問題ありません。
また、遅延型フードアレルギー検査で卵と小麦に強い反応があったので、3ヵ月間はそれらの食品を完全除去し、その後も卵はできるだけ避けるようにしていました。
4)避妊&卵巣保護=低用量ピル
ちょうど娘の1歳のお誕生日の前日に月経が再開したこともあり、断乳直後から低用量ピルの服用を再開しました。仕事の都合で確実な避妊が必要でしたし、何よりも次の妊娠に備えて卵巣と子宮をきちんとお休みさせてあげておきたかったからです。
ピルは排卵を抑えるために、卵巣にとっては毎月無駄な排卵を繰り返すという重労働から解放してくれる、とっても優しいお薬なんです。また、私のように排卵障害がある人にとっては、ホルモンバランスを整えて服用後の排卵がスムーズになるようにしておけるので、「数か月後に妊娠希望」という場合にはお勧めの卵巣保護方法です。
5)排卵誘発=セキソビット&HCG
上の子の妊娠も同じ治療を行いましたが、今回も初めから排卵誘発をしました。年齢を考慮すると、自然サイクルで数か月を無駄にするより、妊娠率を上げる方法をとって効率よく妊娠を目指した方がいいと思われたからです。また、ピルを飲み終えたあとすぐの方が卵巣が元気なので、できるだけ服用中止後から時間をおかずに妊娠できるようにと考えました。
同じ排卵誘発剤であるクロミッドではなくセキソビットを選んだのは、私の排卵障害が軽度であり「自然排卵もするけど時間がかかる」という程度であることと、ピル服用直後は子宮内膜が薄くなっているからです。セキソビットには、子宮内膜を厚くしてくれる効果があるので、排卵を後押しするのと内膜の厚みを回復させるという両方の目的で使用しました。
これらのどの「妊活」が功を奏してすぐに妊娠したのかは分かりません。
ただ、排卵誘発以外はいわゆる「治療」ではなく、当たり前に行える日ごろのケアなんですね。
これから妊娠を目指したい人も、すでに妊娠を目指している人も、こういった日々の積み重ねを大切にしていってほしいなと思います。
日付:2013年5月22日 カテゴリー:日々の雑記
AMH検査の意味
AMH=アンチミュラー管ホルモンの検査についてご質問をいただくことが多くなってきました。
この検査は、AMHというホルモンを測ることによって、「あとどのくらい排卵し続けることが可能か」を予測する、つまり卵巣の予備能を予測する検査とされています。
正確には、排卵の能力というよりも、これから排卵するためにスタンバイしている卵子の「元」になる細胞の壁から出ているホルモンを測定しているので、「排卵の能力」と完全にイコールとは言えないのですが。
この検査を受けた方がいいか、という質問に対しては年代によって答えが違ってきます。
20~30代の方は、早発閉経の傾向がないかどうかを確認するという意味では意味のある検査だと思われます。20代でも月経不順がある方や、30代の方は検査する価値はあるでしょう。
ただし、検査結果のとらえ方を間違ってはいけません。この検査はいわゆる「正常値」というものがあるわけではなく、年齢別に「基準値」が設定されています。「あなたのAMHは20~24歳レベルですよ」といった感じで結果が出るので、自分の本来の年齢より高いのか低いのかを見る感じになります。
なので、結果が「正常」だったからと言って、「まだまだ妊娠を先延ばしにしても大丈夫ですよ」という意味にとらえてしまってはいけないのです。あくまで「年齢相応又はそれ以上のスタンバイしている卵があります」というだけで、その「卵」が妊娠に適しているかどうかは別問題なんですよね。
この検査は、「異常値」が出た時のみ判断材料になります。つまり、年齢より数値が低かった場合、卵巣の働きが失われるスピードが普通の人より早い可能性があるということです。結果が悪かったからと言って「妊娠できない」というわけではありませんが、少なくとも「妊娠を目指す時期を早めに設定した方がいいですよ」ということは言えます。
どちらかというと40代またはもうすぐ40歳という方が検査を希望されるケースが多いのですが、実はその年齢になってくると検査をする意味があまりなくなってきます。検査を希望される方の多くが、「今後妊娠可能かどうかを調べておきたくて」検査したいとおっしゃるのですが、前述の通り、例え検査に異常がなかったり年齢より数値が良くても「安心材料」にはならないからです。
40歳以上の方は、AMHの結果が良くてもすでに妊娠率は低下しています。排卵する力は十分残っていても、卵子の「質」が妊娠に向かなくなってきているからです。AMHで安心を得ようとするのではなく、妊娠を希望するのであれば一刻も早く妊娠を目指せる環境を整えて、不妊検査を受け、効率よく妊娠を目指していった方が現実的です。
AMH検査は保険の範囲外になりますので、自費での検査になります。
クリニックでも検査を受けていただくことは可能ですので、ご希望の方はご予約の際に詳細をご確認くださいね。
日付:2013年5月19日 カテゴリー:日々の雑記
女性ライフクリニック新宿
私が女性医療の勉強をするために勤務させていただいていた、ウィミンズウェルネス銀座クリニックの対馬ルリ子先生が、新宿の伊勢丹に新しくクリニックをオープンされました。
私も、月1回くらいの頻度でお手伝いさせていただいています。
伊勢丹の地下2階にあるビューティーフロアの一角にあるので、お買い物ついでにフラッと立ち寄ることもできますし、日曜日も診療しているので、働く女性にとっては便利ですね。
緊急避妊やピル処方はもちろん、ちょっとした健康相談も受け付けていますから、お気軽にご利用くださいませ。
「女性ライフクリニック新宿」
あなたが健康でいつでも美しく輝けるための新しい形のメディカルサロンです。
予約なし、健康保険証なしでいつでも受診できます。
〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目14番1号
伊勢丹新宿店 地下2階
TEL: 03-6273-1220
http://wlc-s.com/
院長・佐藤久美(平成5年北里大学医学部卒業・2012年9月12日より「女性ライフクリニック新宿」院長)
2012年9月12日開院
日付:2012年10月15日 カテゴリー:日々の雑記
アクシダームの美肌効果
ようやく過ごしやすい季節になってきた感じですが、空気の乾燥はまだまだ気になりますね。
この時期から注意が必要なのは紫外線です。
暑くなる前に紫外線の量は一気に増えてきますので、すでに厳重なサンブロックが必要なんです。
妊娠中から産後にかけて肌の状態が色々変化していましたが、産後1年たってようやく元の状態に戻ってきたのかな~という印象です。
ただ、年齢のせいなのか、ちょっと手を抜くとすぐに乾燥するようになってきました。
娘のお世話に手をとられて、毎日コットンパックをしたりはできないことも影響しているかもしれませんが。
あまりに乾燥が気になったので、久しぶりにアクシダームで美肌ケアをしてもらったところ、肌がもっちり柔らかくなりました。
しっかり保湿ができると、肌の色が一段明るくなるので美白にもなるんですよね。
改めて、アクシダーム効果の即効性を実感しました。
もちろん、お肌の状態を保つには日々のお手入れが一番重要なのですが、いざという時のスペシャルケアには強い味方です。
日付:2012年4月27日 カテゴリー:日々の雑記
乳児用粉ミルクの放射性セシウム汚染について
粉ミルクから放射性セシウムが検出されたというニュースは、乳児を抱えるお母さんにとってはショックの大きい報道ですよね。
私は完全母乳で育てているので、粉ミルクを使うのは離乳食でホワイトソースを作る時くらいなのですが、思わず該当商品ではないことを確認しました。
この件について、日本産婦人科学会が見解を掲載しています。
よろしかったら参考にしてみてください。
http://www.jsog.or.jp/news/html/announce_20111208.html
日付:2011年12月8日 カテゴリー:日々の雑記
お誕生日のお祝い♪
今日は35回目のお誕生日だったので、クリニックのスタッフにお祝いしていただきました。
おかげさまでクリニックもたくさんの方にご利用いただき、本当に充実した毎日です。
毎日支えてくださっているスタッフや家族に感謝感謝ですね。
日付:2011年11月21日 カテゴリー:日々の雑記
子宮頸がん4価ワクチン「ガーダシル」の公費助成について
先週発売された子宮頸がんワクチン「ガーダシル」ですが、公費助成対象になるかどうかは未定でした。
国の指針としては、ガーダシルも公費助成対象として承認するという事が発表されましたが、実際に無料で接種できるようになるかどうかはそれぞれの自治体の決定によります。
横浜市がガーダシルを公費助成対象とするのかどうか問い合わせたところ、来週には方針を発表するとのお返事でした。
現時点では公費助成となるかどうかは分かりませんが、両方無料になるのであればガーダシルを接種したいとお考えの方は、来週まで待ってからご予約をいただいた方が確実です。
もし、横浜市でもガーダシルが公費助成対象となった場合、サーバリックスと同様に供給量に限りがあるため、公費助成対象年齢の方に優先接種していくことになります。
つまり、もし横浜市がガーダシルを公費助成対象にしますと発表したら、それ以降しばらくは自費で接種をご希望の方にガーダシルも接種できなくなる可能性があります。
自費での接種を検討中の方は、公費助成対象となる前に接種を開始しておいた方が接種を先延ばしにしなくてすむでしょう。
富山宣言=子ども虐待や女性の性被害を予防するために
私が所属しているNPO法人女性医療ネットワークの勉強会で、子どもの虐待や女性の性被害についての指針が発表されました。
ご興味のある方はこちらをご覧下さい。
女性医療ネットワークHP http://www.cnet.gr.jp/
私もクリニックでの診療や講演を通じて、少しでもこの活動に貢献していきたいと思います。
4価の子宮頸がんワクチン「ガーダシル」の勉強会
今日は診療後に、新しく承認された子宮頸がんの4価ワクチン「ガーダシル」の勉強会に参加してきました。
このワクチンは7月1日に承認されたばかりで、まだ発売日は決まっていないのですが、発売されたらクリニックでも導入する予定のため色々情報収集しているところです。
現在発売されているのは、HPV16型と18型の2種類を予防できる2価ワクチン「サーバリックス」です。
一時期供給がストップしていましたが、公費助成対象者に対しての接種は再開しています。
2価ワクチンと4価ワクチンの最大の違いは、4価ワクチンの方が予防できるウイルスの「型」が多い、つまり予防できる病気の種類が多いという点です。
子宮頸がんの予防効果という意味では、予防できるのは16型と18型ですし、その効果もほぼ同じなので、2価でも4価でもあまり差はないと言えます。
4価ワクチンは、HPV6型や11型も予防できるため、尖圭コンジローマをはじめとする幅広い病気の予防につながります。
まだ発売日も価格も決まっていないので、両者を比較して選択していただくというのは難しいのですが、現時点で公費助成の対象になっていない方には、4価ワクチンの発売を待ってから改めてどちらを接種するかを検討することをご提案しています。
先に2価ワクチンを打ち始めてしまうと、その後途中で4価ワクチンに変更したり、追加で4価ワクチンを接種することができなくなってしまうからです。
逆に、公費助成対象になっている方には、助成期間内つまり9月までに2価ワクチンを接種し始めることをお勧めしています。
4価ワクチンが発売されても、すぐに公費助成対象になる可能性は非常に低く、料金負担の面だけで考えると4価ワクチンの発売を待つメリットが少ないからです。
ワクチンに対する公費助成は今年度いっぱいで終わる可能性もありますし、今後継続する可能性もあります。
今日の勉強会での情報では、おそらく来年度以降も中学1年生の1学年だけに対象を限定して助成が続くのではないかというお話しでした。つまり、現在助成対象になっている人は、今のうちに接種をしないと来年度からは助成対象から外れてしまう可能性もあるということです。
まとめますと、4価ワクチンの発売を待たずに早めに2価ワクチンを接種した方がいいのは次の方たちです。
*現在公費助成対象になっている方
*この夏にセクシャルデビューの可能性がある方
これ以外の方は、4価ワクチンの発売を待ってから、価格面も含めてどちらを接種するかをゆっくり検討してもいいでしょう。
日付:2011年7月30日 カテゴリー:HPVワクチン,日々の雑記
赤ちゃんの心の声を通訳してもらいました
今日は知り合いにご紹介いただいたスピリチュアルカウンセラーの方に、娘の「心の声」を通訳していただきました。
心理カウンセラーさんとヒーラーさんのコラボセッションで、3歳までの赤ちゃんや子どもの心の声をお父さんやお母さんに伝えるというものです。
「どうして赤ちゃんの言葉が分かるの?」と不思議に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ヒーラーさんというのは、赤ちゃんの声や遠くに離れた人の「想い」や時には亡くなった人の「声」を聞き取ることができたりする方なんです。
スピリチュアルなカウンセリングに慣れていない方はちょっと戸惑われるかもしれませんが、医師が「体の声」を客観的に分かるようにお示しするのと同じように、「声にならない声」を分かりやすく通訳しているわけです。
今回私がセッションを受けたいと思ったのは、産まれてすぐに私が仕事に戻ったことによって娘が寂しい思いをしていないか、何か不満はないかが気になっていたからです。
セッションが始まってすぐに、カウンセラーさんから「彩叶ちゃんから私たちに『ママを助けてあげて欲しい』ってメッセージが届いています」と言われて、娘は私が悩んでいる事をちゃんと分かってくれていたのだなと、何だかとっても切ない気持ちになりました。
娘に対しても主人に対しても、知らず知らずのうちに罪悪感を抱えてしまっていたんですよね。
ちょうど昨日、プライベートなブログに「女性が働きながら産み・育てるために一番大きなハードルは自分が抱える罪悪感かもしれない」と書いていたので、やっぱり娘には全部伝わっていたのだと思います。
娘から「パパも彩叶も充分幸せ」と言ってもらえて、とても気持ちが楽になりました。
他にも、離乳食が始まったら何が食べたくて何が苦手なのかとか、どんな風に接するのが心地良いのかなど色々教えてもらえたので、とても参考になりました。
このセッションは、来月も引き続き行っていらっしゃるそうなので、子育てにお悩み中のお母さんやもっとお子様とのつながりを深めたいという方は、よかったらアクセスしてみて下さいませ。
http://ameblo.jp/peacefulsakina/entry-10873682729.html
日付:2011年4月28日 カテゴリー:日々の雑記